電子日記

若喪女が自由に雑記を書くブログです。

DDLC Plusの感想 Part.3

尊重(モニカ×ナツキ)

パート1

正式な部活として認められ、サヨリはユリの小説に触れ、サヨリの詩にみんなが興味を持った。
ナツキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
BGMが凄いポップなのにひんやりしてる。
ユリ勝手にお茶入れを任命されてて草。
ナツキ「アンタ(モニカ)の部だと思ってた。そんな雰囲気がある」…まあ分かるっちゃ分かる。
モニカって部長オーラ凄そうだしな。
サヨリがナツキを大人っぽいと褒める。
サヨリは人のことを決めつけすぎ、思い込みまですると。
サヨリちゃんはそんな事ありますよ」…ユリの冗談らしいが、そう聞こえない。
やはりユリはコミュ障だな。
詩が好きなサヨリを大人っぽいと言うナツキ。
ナツキの好きな事は音楽を聴くこと、繁華街とかをうろつくこと_φ(・_・
ナツキの好きなアイスフレーバーはイチゴ_φ(・_・
サヨリの好きなフレーバーは、クッキー・ドウ…とナツキに当てられた。
モニカはバニラが好き(ナツキ予想)。
ユリの好きなフレーバーを適当に抹茶と予想するナツキ(ユリの好みは分からないらしい)。
部活らしい事をしてない文芸部にガッカリするナツキ。
外に出たいのかね?
マンガという単語に怪訝そうな顔をするモニカ。
サヨリは賛同する。やはり小説よりマンガの方が好きなのかね(予想通りだが)。
マンガを単純と言われて怒るナツキ。
モニカが「他に文学らしい事に興味はないの?」と呆れ気味に言う。
そしてナツキに「アニメ研究会は?」と薦める。
どんだけマンガ嫌いなんだよモニカ。意識高い系にも程があるぞ。
ナツキはアニ研は変な奴らの巣窟だから嫌いだそう。
そして本編でも言ってたが「マンガは文学」というポリシーを持っているらしい。
モニカは文学の定義を持ち出して「マンガは文学」を否定する。
「ここにマンガを置かせて、放課後に時間が潰せるならなんでもやる」発言頂きましたーっ!
一応了承するモニカ。
モニカは押しに弱いらしい。
モニカはナツキが義務感だけで部活動をやる事に反対してる模様。
ナツキの加入に賛成するサヨリに、「ただ彼女のマンガを読みたいだけでしょ?」と決めつけるモニカ。

翌日、モニカが一番乗り。
ナツキが入部してからナーバスになってるモニカ。
ナツキはモニカにとって天敵だもんな。
ナツキに対して無理矢理笑顔を浮かべるモニカ。
モニカは1番上の棚にマンガコレクションを置こうとしてるみたいだが、ナツキがそれを跳ね返す。
モニカはかなりナツキにストレスを感じているみたいだ。
ナツキ偉そうだなぁ〜w
ていうかモニカが本編で「マンガコレクションを揃えてる割には大口叩くのね」とか嫌味言ってたのはこのエピソードがあったからなのか。
サヨリ氏、ナツキにクッキーを渡す。
今の!MISSINGってなんだ?
部員が1人増えただけなのに賑やかになる文芸部。
モニカがナツキに対して当てつけのように作戦を提案する。
「部の方針には、何でも従うって言ってなかったかしら?」…いやまあ確かにそうだけどさぁ…。
部の事を考えないから嫌いなんだな、ナツキの事(私もナツキは好きじゃないが…)。
あーナツキが退部宣言しちゃったよー😥
モニカもモニカで引き止めるんじゃなくて「好きにしたら?」だしなぁ…ホント水と油だな。
サヨリはナツキを追いかける。
えぇ…「ナツキのせいなんだから!」はちょっと無いわ〜…。

「この部のことは何も尊重してないのに、自分の事は尊重して欲しいなんていったいどういうわけ?」

モニカちゃんご立腹ですねぇ〜。
「部の方針を貫くのは間違ってない」…どこまでも思考型だなぁ…。
「ナツキはこの部に向いてない」…かぁ。
そりゃあ自分でも受け入れられないわけだ。
本当に文芸部に向いてないのはモニカの方だからねぇ。
ずっとディベート部に居れば良かったんだよ。
個人的にはナツキは「モニカの部活」には向いてないけど文芸部には向いてると思う。
ユリもナツキをdisるのに加勢してるのは草(まあ2人とも相性悪いししょうがないけどな)。
やっぱユリとモニカも似たもの同士だな。
「マンガなんておかしなもの、ここには必要ありません。(中略)彼女はあなたに恩を感じるべきです」…やっぱ2人ってそんな感じなんすね〜(呆れ)。
ユリはモニカより過激な言い分だねぇ…。鋭いナイフのようだ。
モニカとユリの間ですら仲間割れは草。
やっぱサヨリが居ないと…。
モニカがまーた自分を正当化させてるよ〜。
そしてモニカはナツキのマンガを手にすると。

なぁ、ナツキって主人公とくっつくのが一番幸せなんじゃね?
ナツキ派じゃないけどそんな事を思った。
ナツキルートやったけど主人公が一番ナツキの事理解してくれてるよな…。
指舐めガイジとか言ってごめん。

パート2

いきなりナツキがモニカの悪口言ってて草。
「アイツのバカバカしいクラブに入ってやっただけでも感謝してほしいもんだわ。他に部員も見つかりそうにないってのに」…正論。ホントそ・れ・な・っ!
モニカはディベート部出身だからか厚かましくて押し付けがましいですね〜アメリカ人ですか?
サヨリの励ましに対して、「人の批判に飽きちゃってる時は、そうなのかもね」は切れ味抜群すぎて笑っちゃうんですよね。
サヨリ is 天使。
まあモニカは頑固だしねぇ。
別の部活を探そうとするナツキに対して、「きっと仲直り出来るよ!」は楽観的過ぎませんかねサヨリちゃん。
いやマジでサヨリ天使。サヨリエルだよ。
「あるがままで幸せになる権利が、誰にだってある。」だよ? 天使じゃんこんなのもう…。
まあ父親にも友達にも文句言われっぱなしじゃあそりゃウンザリするわな。
あーキャッチコピーに釣られちゃったのね。
モニカホントひでぇなぁ。
そ う だ よ 。
文芸部は誰でもウェルカムじゃなかったのか。
さよりんマジ天使。

そして翌日の昼休み。
モニカ…お前ナツキに謝ろうとしてたのか…。
「ナツキの明るい髪のおかげ」ってお前…ピンク髪は地毛かよ…。
そういえば本編でも、「ナツキの瞳と同じぐらいの色を…」とか言ってたしそう言うことなんだろうな…はは…。
ナツキにも友達が居るんすね〜^
友達のシルエットがやたらと高身長&黒塗りでちょっと笑っちゃう。
あー、友達がアニ研に文句言ってたからアニ研入るのやめたのかー。
ナツキは他人の意見を気にしすぎるタイプなのな。
うわー、「やっとナツキちゃん中学生卒業だね。オメデトー」とかすっげえ腹立つな。なんだこいつら。
あーーー無理。冗談とか言って茶化すの昨日の母みたいでマジで無理だわ。
ナツキ、昔エッチな二次創作書いてたのか…ww
ナツキの友達キモいなーw
文芸部に入ればマンガから卒業出来るとかねえからw
モニカ、お前はあの友達と同じ事をやってたんだぞ…。
ま、あそこで止められないモニカちゃんはマジで腰抜けなんだなと思ったけどね。
まあそうだよな。
「モニカが気に入らないことをしない限り」の条件付きの部活なんて息苦しいだけだ。
ユリはまあ闇属性だし愚痴も楽しいか、そりゃ。
あー勝手な決めつけですねー良くない。
まあでもツンデレなんてムカつくしそう思うのもしゃーない。
おいおいモニカ、お前もあの黒塗りの友達と同じ事を言ってたのに自分は良くて他人はダメなのか? 良い性格してるな。
草。何がやり返すだよ。自傷行為か?w
モニカは文芸部に向いてないんだよ(二回目)。
うわぁ。モニカがユリに威圧してる…。
おっ、モニカが音楽室のピアノを…?
サヨリちゃんだから」連れてきてくれるなんてユリは随分とNiを働かせてるんですね〜。
エライネーモニカちゃんちゃんと謝れたー。
もう何言ってんだ白々しいわ。
もうダメだ、モニカの言う事が信じられない…。
マンガについて話し合うのね。

んで一週間が経った。
モニカがナツキを音楽室に誘う。
真逆な事言ってるよ…一週間経って頭冷えたか?w
ナツキは『ホントのアタシ』を認めて欲しいのね。
良かった良かった。すっかり元気になったみたいだ🥰
パフェガの1人が文芸部でピアノを演奏…? モニカかな…?
そういえばミノリってやつが間が悪くてとか言ってたけどあれはナツキの事なのかね。
パフェガの登場人物はちょうど4人とか言ってたし。
ナツモニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

モニカちゃん、自分の完璧主義を反省。
ナツキのおかげでピアノ始めたのか…エモいなぁ🥰
おっ、ピアノ演奏始まった。
映像がダイジェストで流されてる! …なんか走馬灯みたいだな。
つーか始めたばかりにしちゃ上手いな。
やたらとこのエピソードって『大人』と褒め合うシーン多いよな。そう言うことなのかな。
カップケーキ作るんだろうな、きっと。
あ、やっぱり。