いや〜、リアタイで見てたんだけど……BW世代なのに「Nって誰だ? そんなキャラ知らない」と言う事でアニポケのBWをイチから見直した。
ちなみに当時印象に残ってたキャラは、サトシ・アイリス・デント・ベル・カミツレ・ムサシ・コジロウの7人のみ。
当時印象に残ってたポケモンはポカブ、ミジュマル、ツタージャ、キバゴ、ヤナップ、ゼクロム、レシラム、ロケット団のニャースの7匹。
サトシはサトシだなぁ〜と思ってたし、アイリスはサトシとくっつけと思ってたし、デントは変人だと思ってたし、ベルは結構好きなキャラだった。
カミツレはもう様付けしたくなるレベルで好き。ずっーとロングヘアかと思ってたけど結構なベリショキャラだった。それでも好きだけど。てか私はカミツレ様の女だな(女オタがチリにうつつを抜かしてるが、私はカミツレ様にうつつを抜かしているwあ、決してカミツレ様に迫られたいとかそういうんじゃなくてあくまで一信者としてカミツレ様をご崇拝したいって感じ)。
ちなみに金髪ツレ様派なんで黒髪ツレ様派とは分かり合えないですね😅
ムサシは男っぽい名前と変な髪型だけど声と衣装が良いから好きだった🤗
コジロウは冴えない男だなと思った。
ポカブは……うん。まあ、可愛いよね。うん。まあ……ふふっw
ミジュマルはめっちゃ可愛いと思ってた。
ツタージャは一目惚れ。カミツレ様と同じだわ。
キバゴは「キバキバ!」でアイリスの髪の毛に隠れてるって感じ。
ヤナップは「ヤナナップ!」って感じ。愛嬌があってかわいい。
ゼクロムとレシラムはアニメじゃなくて弟のゼクレシのフィギュア(今はもう無いがw)で印象に残ってた。
ニャースは言わずもがニャ。
あとメロエッタって映画限定のキャラかと思いきや本編でも出演しててワロタ。なんで知らなかったんだw
キュレムも印象に残ってたな。
……けど今になって見てみたらベルって結構ガイジだなと思った。
まあそういうところも含めて今も好きなんですけどね🤗
声優が伊藤静ってのを知ってから見ると、森島先輩がポケモン世界に来てみた!って感じがしてイイネ・。
しっかしサトシとアイリスが予想以上のガイジ(特にサトシ)だったし、デントって変人なところもあるけど基本的にはまともなんだなと思った。
てかデント可哀想すぎた(特にエモンガに関する完璧な推理をしたのにアイリスに「エモンガはそんな悪い子じゃない!」とか否定されてたりとかな)。
基本的にBWパーティーって雄猿と雌ゴリラの飼育をしてる人間の飼育員みたいな感じだったな。
後に書くがコテツがもし旅に加わってたらデントはポケセンで胃薬大量に買ってそう😅
当時はサトアイとムサコジが好きだったな(小学生低学年なのに何マセちゃってんだよって感じだがw)。
特にムサコジは「もうお前らくっついちゃえよ!」と思った。
ムサコジってなんだかひぐらしの富鷹に似てるよな。
宮野真守・悠木碧・福薗美里・林原めぐみはアニポケBWで知った。
あとシューティーとハル・リドナーって声優同じだったんだ…😮
てか今見たら結構知らないキャラが多かったのでそいつらの感想を書いていく。
・シューティー→お前サトシのライバルキャラだったんだ…。知らなかったわ😮顔イケメンだね。ネットでは嫌われてるらしいけどイケボだし言ってる事もまともだから結構好きだな。
・カベルネ→誰? お前。って感じで正直言って嫌なやつだなと思った。公式夜神デントってこいつの妄想から生まれたキャラなのかよ。チッ、残念だ。でも毎回良い感じでデントに突っかかってきて個人的にはデンカベの可能性も感じたし漁った。
・ラングレー→こいつも誰? って感じだった。アスカ・ラングレーみたく嫌味な性格ですね^_^。でもちゃんとドラゴンバスターとしてドラゴンタイプへの対策をしてるのが好きだなw第6世代以降ならフェアリータイプのポケモンも持ってそうwてかミジュマルと声優同じなのがビックリしたわ😮
・ルーク→完全に存在を忘れてた^_^。ルークの作る映画は王道って感じでイイネ・。将来は無難に映画監督になってくれよな!👍
・マラカッチのやつ→ESTJ臭いなと思った。けど最後は良かったな。頑張れよ、お前。
・ケニヤン→こんなキャラ居たんだ……。最初は嫌なやつかと思いきや結構まともで草。イントネーションや名前を間違えられるネタキャラなんだなwまあ私は正しい発音で言えてたけどなw正直シューティーよりこいつをライバルキャラに据えた方が良くね? と思ってしまった。誰が「ライバルキャラはクールに」なんで決めたんだ。
・アララギ博士→化物語ネタ? と思ってしまった。こんなキャラ居たんだ。
・N→アニメBWをもう一度見ようと思ったキッカケのキャラ。マジでBW世代なのに全然知らなかった。なんか全体的に見た目が好き(面食いなんで😅)。あとどう考えても石田彰だろってビジュアルなのに中村悠一なのは驚いた。まあ全体的に、第二のゲーチス化してしまったと言うわけだな。てか女を2人侍らせてたのが意外だった。多分このキャラを知らなかった原因は2013年のアニメBWを見てなかったからだわ。2013年だとXYの最初ら辺まで見てたw
・アクロマ博士→T型の極地みたいなキャラでほほーんとなった。ポケモンを「有機素体」と言ったり結構科学者してんな〜と思った。
・コテツ→知 的 障 害 者 。サトシより酷い。てかサトシでもひまわり学級行きレベルなのにこいつはもうや○ゆり園とかそっちに行った方が良いんじゃね?wって思った。なんかもう全体的に馬鹿過ぎて殺意すら湧きかけたわ。
小1〜小2の記憶だからか覚えてないエピソードが多すぎるな。
てか全体的に初見アニメ見てるようなフレッシュな気分で見られたわ。
デントとタケシの邂逅は良かった🤗
てかデントって三つ子の兄弟らしいけど、何番目に生まれたんだろうか?
個人的には長男か次男だと思ってる。三男は無いかな。
ああ見えてコーンが三男臭いなと今思った。
でもほのお・みず・くさの並び順からしてやっぱりデントって末っ子?
にしては兄感出すぎなのは単純にサトアイが子供過ぎるのと、声優が宮野真守だからかな(夜神月を連想させるので)。
なんかポケモンって全体的に成長しないイメージだったから、サトシのミジュマルが水の中で目を開けられるようになったりとか、キバゴがりゅうのいかりをマスターして行く過程とかで結構成長するんだなって思った。
サトシもタイプ相性気にしないガイジだったのに段々タイプ相性分かってきたのには驚いた。お前そんな知能あったんだな。
まあコテツとかいうガチガイジに比べたらマジでまともなんだなと思った。
あとダイパキャラとXYキャラが登場してるのが驚きだったわ。
ヒカリとアイリス、ポッチャマとミジュマルはもはやソウルメイトでは?🤔と思ってしまったw
ジムリーダーとチャンピオンの感想については……(四天王はほとんど出てなかったので省略)。
・ポット→馬鹿。
・コーン→流石の余裕。勝率はこいつが一番高いんじゃないか?
・アロエ→姉御肌で良いけどババア過ぎないか? あとあんな冴えないメガネが旦那とかどうなってるんだ。てか褐色緑髪とかマジで不人気属性詰め合わせでオイオイ大丈夫かと思った。
・アーティ→コ ル サ か な ?
・カミツレ→大好きは変わらない❤️スタイルも結構良くてイイネ・。けどカミツレ様戦はクソだったわ。特にサトシが。
・ヤーコン→なんだこいつ。ガイジか?
・フウロ→エアバトルとかクソすぎんか。原作と結構性格も交友関係も変わっててアニポケで一番酷いキャラ改変された可哀想なキャラだと思った。
・ハチク→思ったよりオッサンだった。そして結構優しい。足の怪我で俳優引退しててツンベアー持ってるとかグルーシャかな? と思ってしまったが、グルーシャと違ってトラウマ引き摺ってないなと思ったら原作だと結構トラウマ引き摺っててチャンピオン信者だったのに驚き。
・ホミカ→「え、最後のジムリーダーってシャガじゃないの!?」と思ってしまった。しかもホミカって原作だと弱い方のジムリなのに……😮💨まあキャラは特に無難で良かったんじゃない?(適当)。
・アデク→色ボケジジイ。さっさと介護施設にぶち込まれろこの要介護ジジイが。
あとこのアニメ全体的に石塚運昇を酷使しすぎ!😖
流石の私でも引いたわ。
あと、エモンガ可愛い。ゲットしたい。
カミツレ様とエモンガ(♀)って結構お似合いだよな。
マジでクラクラ来ちゃう💕